パンシェルジュ検定2級に合格しました!勉強のポイント3つを解説します!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
パンシェルジュ検定2級 合格 ポイント

お疲れ様です。「1人旅サークル」です。

今回は、パンシェルジュ検定2級に合格しましたので、そのお話をさせていただきます。

パンシェルジュ検定2級に合格したい方やどのように勉強すればいいか悩んでいる方はぜひチェックしてください!

目次

パンシェルジュ検定2級に合格しました!応援ありがとうございます!

私は9月にパンシェルジュ検定2級を受験し、無事に合格しました。Instagramのフォロワーの皆様から、たくさんの応援メッセージをいただき、本当に励まされながら取得することができました。フォロワーの中にはパンについて一緒に話してくださった方や、検定を一緒に受けた方もいて、お互いに励まし合いながら学んだことがとてもありがたかったです。

率直な感想としては、ようやく素人感が抜け、よりプロフェッショナルな視点からパンの情報を皆さんにお届けできるようになったかなと思っています。私は以前からパンシェルジュ検定の3級を持っていましたが、3級は初心者向けの資格という感じでした。2級はプロフェッショナル向けで、難易度が高いため、合格できたことをとても嬉しく思っています。これからは、パンに関する情報へのアクセスも増え、皆さんにお伝えできる内容も広がっていくと思いますので、活動の幅をさらに広げたいと考えています。

パンシェルジュ検定2級合格のポイント3つ!

さて、ここからは、パンシェルジュ検定2級に合格するためのポイントを3つご紹介します。

パンをたくさん食べる

1つ目は「パンをたくさん食べること」です。
そのままの意味ですが、3級では「パンを作ってみよう」というのが大切でしたが、2級では「たくさん食べること」が重要です。というのも、2級ではパンのメーカーや歴史、製法、トッピングなどの知識が問われるため、実際に食べ比べることで理解が深まります。パンはスーパーでも手軽に購入できますし、百貨店の地下などでは見かけないメーカーのパンも揃っています。例えば、ドンク、メゾンカイザー、アンデルセンなどのパン屋、またはヤマザキやフジパンといったスーパーで買えるパンを食べ比べるのも良い勉強になります。

さまざまな種類のパンを食べることで、パンに関する言葉も自然に学べます。例えば、フランス語で「ジャム」を「コンフィチュール」と呼ぶなど、語学の知識も身につきます。また、飲み物とのペアリングも重要です。ワインやコーヒー、紅茶などと一緒にパンを楽しむと良いでしょう。私は特にコーヒーと紅茶を意識して飲むようにしていました。

過去問を解く

2つ目は「過去問を解いておくこと」です。
パンシェルジュ検定2級には引っかけ問題が多いため、過去問を解くことが非常に有効です。例えば、「イギリスパンの最終発酵で、どのくらい膨らむのが理想か?」という問題では、正解は「型の上から1.5センチ程度膨らむこと」ですが、この「1.5センチ」を暗記していると、「1.5倍」といった違う表現が出てきたときに混乱することがあります。2級は知識よりもテスト形式に重きを置いている印象があるため、過去問をしっかり解いておくことが重要です。

ひとり旅サークル 広告 PR プランバナー

直前まで復習すべし!1人で勉強するな!

3つ目のポイントは「直前まで復習すること」です。2級に関しては、1人で勉強しないことが大切だと思います。ただ、ここで言う「1人で勉強しない」とは、学生のように図書館で2人で机を並べて勉強するということではありません。例えば、誰かとパンを食べに行ったり、SNSに発信したりするなど、軽くシェアし合うような感覚でいいのかなと思います。好きなことを学ぶ場合は、誰かと共有することでモチベーションが上がり、やる気も出やすくなるのです。

「直前まで復習すべし」という点については、私自身の体験からお話しします。2級の試験は昼過ぎに行われ、試験までの待ち時間があり、その間にテキストを読むのですが、正直なところ頭に入ってきません。学校のテストでも、廊下で1人で勉強してもあまり集中できず、内容が頭に入らないことがよくありますよね。同じ場所を何度も繰り返して覚えるだけでは、点数に直結しにくいです。

私の場合、試験の待ち時間に他の受験者に声をかけて「問題を出し合いませんか」と誘い、最後の復習をしました。この方法はとても効果的で、特に4択問題の多い2級試験では、暗記が重要になります。試験範囲が広いのでどこが出るか分かりにくいのですが、他の受験者と意地悪な問題を出し合った結果、それが実際の試験に出て合格に繋がりました。

「直前までの復習」は侮れませんし、1人で勉強しないことの重要性を改めて感じました。もちろん、試験前に他人に声をかけるのは難しいかもしれませんが、友達や家族に電話で問題を出してもらうなど、工夫次第でいろいろな方法があると思います。

最後まで諦めず、誰かを巻き込んで復習することが大切だと思います。

パンシェルジュ検定2級合格を目指そう!

以上で、合格のための3つのポイントをお話ししました。パンシェルジュ検定2級については、あまり話している人が少ない印象で、3級と比べて合格者も少ないようです。次回の試験は1月か2月頃に予定されていますので、気になる方はぜひチャレンジしてみてください。

私も2級に合格したので、これから仕事でさらに活躍できるように頑張っていきたいと思います。今後もパンに関する情報を発信していきますので、ぜひチェックしていただけたら嬉しいです。それでは!

ひとり旅サークル 広告 PR プランバナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント・アドバイスありがとうございます!!

コメントする

目次